『江戸の男色』
日本の男色が、支配層の嗜みから一般民衆に拡がり、売色(売春)として成立したのは十七世紀末といわれている。歌舞伎文化の先進地だった上方(京・大坂)では、「野郎歌舞伎」が禁止され、若い役者たちは遊所に流れ込む。その「男色風俗」は、元禄以降に江戸にも伝えられ、上方では「若衆と男」の組合せが基本だが、江戸では、若衆を「裕福な商家の女性」が買うことが優勢になる。その実態は、女装の「美少年」が男女を相手にする世界史的にも珍しい「売色風俗」だった。本書は、「男色図」を介して江戸の性風俗の盛衰を描く「性の図像学」でもある。
-----------
同性愛コミックやゲイ雑誌が豊富。
男と男が気軽に入れて休憩できたり、日ごろ見れないマンガや雑誌が読める場所はココにしかない。
media space GEOFRONT(ジオフロント)
http://www.geofront-osaka.com
Author:ジオフロント
同性愛コミック.ゲイ漫画.などの紹介と感想など
梅田ジオフロント
入荷した本を一部少しだけ紹介しています。
同性愛コミックやゲイ雑誌が豊富。
日ごろ見れないマンガや雑誌が読める場所はココにしかない。
梅田ジオフロント
http://www.geofront-osaka.com